弁護士がまとめた「相続放棄」のQ&Aです。遺産分割の無料相談についても案内中です。
Q 相続放棄ってどういうものですか?
しかし、前述のような目的だけから相続放棄がなされている訳ではありません。むしろ、相続放棄制度は、共同相続人が家業を受け継ぐ者を除いて相続を放棄し、相続財産を1人に集中することで農業資産や経営資産その他の家の財産の分割や散逸を防ぐという場合に利用されていることが多いといえます。
この点で相続放棄制度が利用されるのは、相続放棄の方が、遺産分割手続よりも簡便だからです。
Q 相続放棄はどのような方法で行うのですか?
Q 相続放棄がなされると、どのような効果がありますか?
Q 相続放棄を撤回することはできるのですか?
※1 撤回とは、民法上、意思を表示した者が、その効果を将来に向かって消滅させることをいいます。
※2 制限能力者とは、単独では完全に有効な法律行為をすることができない者のことをいいます。具体的には、未成年者・成年被後見人・被保佐人などを指します。
Q 家庭裁判所で相続放棄が受理されると、安心ですか?
相続放棄の受理では、もちろん、相続開始を知った時から3か月以内か等の事情をチェックされます。また、相続放棄が受理されたという事実は、ある程度尊重されます。
しかし、相続放棄が受理されたからと言って、裁判等のように相続放棄の事実が確定される訳ではありません。
たとえば、後日、債権者から、相続人に対して、亡くなった方の負債の裁判がなされたとします。その民事裁判で、相続開始を知った時から3か月以内に相続放棄をしたのか、また、相続放棄ができない事由(相続財産の処分等)があったからどうか、争うことは可能です。そして、民事裁判で、相続放棄は認められないという認定になることもあります。